いろいろな記録

けーげるさんが色々した時のやつ

買ってよかったもの、買っててよかったもの2020

年末にその年購入したものを総括する奴、やる気力があるうちにやっとこう。

在宅勤務編

  • 椅子

別記事を参照。

  • タイルカーペット:

品名画像集アタック350リップルパレット | 東リファブリックフロア | カーペット・ラグ&マット | 東リ

賃貸だと必要になる床の傷への配慮。カーペットは掃除とかズレが嫌だったのでタイルカーペットを購入。床暖対応のもの。かなり重いので、在宅してるのに宅配ボックスに入れられた時はキレそうになったよ。

  • ノートPCスタンド:

軽くて持ち運びしやすい(持ち運びはしないが)し、丁度いい角度を作れている。目線が下に落ちると疲れるのでぼちぼちいい買い物だった。

  • ヘッドセット:AfterShokz OpenComm

OPENCOMM – AfterShokzJP

在宅勤務当初はJabra EVOLVE20 SMEを使ってたんだけど、会社パソコンがシンクライアントから普通のPC(ついに弊社もゼロトラストだよ)になってBluetooth使えるようになったため買い替え。

骨伝導でいいところは、耳が塞がらないというのが最大のメリットで、ヘッドホン型のヘッドセットみたいに会議中に耳が蒸れたりしないのでよい。耳が痒くなってもダイレクトに掻くことが可能。あと、副次的なメリットとして、ワイヤレスになったので、会議で他人が話してるのを聞きながらネットスーパーの受け取りやトイレなどをこなす事ができ、いちいち中座を宣言しなくても会議内容を把握できるのがいい。

  • 体温計:

まともにスマホのアプリとBluetoothで接続連携できる体温計はこれだけ。疫病の流行のため体温を記録する必要が出てきたけど、昨日測った体温とか覚えられないため、スマホに覚えてもらいましょう。iOSのヘルスケアにA&Dのアプリが自動連携してくれるので管理も楽。ちょっと前は普通にAmazonで誰でも買えたのに、今だと医療関係者か聞かれるんだけど何でだろう。

巣籠もり編

  • キッチンワゴン:

これの4段のやつ。常温保管可能な食品ストック(インスタントコーヒー、袋麺、レンチンごはん、レトルト食品とか)をとにかく一箇所にまとめるのに便利。キッチンの引き出しより収納量が格段に多くて便利、肩が上がらなくてキッチン上収納が使えない人間に便利。一人暮らしのパントリー的な役割を担ってくれてる。

あまりにも便利すぎて、洗剤やらの詰め替えを大量にストックするためにもう一個買った。

  • 棚:

革命的商品。名前はランドリーバスケットだがこれの本当の使命はそれではない。この商品の本当の役割は、置き配の荷物の受け取り棚となるのだ。

ウーバーイーツとかAmazonで適当に頼むと玄関先の地面に置かれてしまうのだが、この棚を玄関脇に置いておくと、ここに入れてくれるという画期的な能力を発揮してくれる。地面に置かれる嫌感感がなくなり衛生的。

あんまり大きめの段ボールは入らない(だいたい上に乗っけてくれる)が、出前やネットスーパー程度の荷物なら楽々受取できます。邪魔にならないように折りたたみもできるけど、ほぼ開きっぱなしで運用してます。

飲食編

  • 浄水ポット:

今まで水もお茶もペットボトルで済ませてたんだけど、買うのはいいとして体が悪いので運ぶのが辛い。もう買うのはやめよう。という事で浄水器か浄水ポットを検討したが、部屋の蛇口が専用カートリッジ浄水器内蔵で、専用業者から買わなきゃならないっぽいのでやめた。外付け浄水器も付かない感じの蛇口の先だし、ポット一択。

東レとかブリタの他のやつとか比較した結果、冷蔵庫のドア収納に入るサイズでハンドルがあるこれに決定。味が変わったかどうかはよくわからんが、冷たい水が常備できるようになった。

カートリッジはたいして高くないんだけど交換が面倒なのが微妙。カートリッジが完全に差し込まれない状態がちょいイマイチ。注ぐ角度が悪いと水が勢い良く出すぎるなどのデメリットがあるが、総合的にはいまのところ満足。

  • お茶:

緑茶はティーバッグを使って淹れてたけど、湿ったゴミが出るのが嫌だったので粉末に変更。粉末があるのは把握してたんだけど、パックのやつで使い勝手が悪かったのが、このスティック状になる事で解消されてた。残量も把握しやすいし、水にも溶けて粉感もないので重宝してる。

スティックを開けるときに気をつけないと粉末が散るので、口を切る前に少し下に溜まるようにしてあげるのがいい。

  • 味噌汁:
マルコメ 液みそ貝だし 430g

マルコメ 液みそ貝だし 430g

  • 発売日: 2016/03/02
  • メディア: 食品&飲料
 

朝の血圧が低いときに一気に戻したい、単純にほっとしたいなどの時に手軽に味噌汁を生成できる。耐熱紙コップとかに入れてお湯を注ぐだけでできるのがありがたい。マルコメの液味噌シリーズは赤だしやあわせ味噌があるけど、貝の出汁が好きなのでこれを勧める。僕は生活習慣病ではないので普通のやつを買ってるけど、減塩のやつもある。

インスタント味噌汁は良くかやくと味噌のパックのやつを見かけるが、パックを切る時に味噌が飛び出たり手やハサミが汚れたりするけど、この商品ではそういうのが無いのも良いところ。

  • カレー:
ボンカレーネオ コク深ソースオリジナル 甘口 230g

ボンカレーネオ コク深ソースオリジナル 甘口 230g

  • 発売日: 2016/11/17
  • メディア: 食品&飲料
 

箱を開けてレンジで温めるだけ、すごい。ボンカレーネオは具材が大量に入ってるのでいいです。あと、口腔内が弱くなってしまったため、甘口があるのは助かる。

  • 耐熱紙皿、耐熱紙コップ、使い捨て箸・フォーク・スプーン:

もう冬は洗い物したくないので使い捨て。これはもう仕方ない。気力の湧かない日も洗い物が溜まらない。

病気の人間向け編

  • 薬カッター:
サンクラフト 薬の錠剤カッター

サンクラフト 薬の錠剤カッター

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

食事を摂らない日が多くなると嚥下力がだだ下がりになって、少し大きめの錠剤が飲み込めなくなり、毎回薬を飲むたびに錠剤が喉に詰まって鼻から水が噴き出るようになったため、錠剤カッターを購入。色々種類があった中から一番扱いやすそうなやつを選んだ。特に問題なく使えている。
錠剤って切ってもいいの問題だけど、中心に線が入ってるやつは割ってもいいと薬剤師の人が言ってたので多分大丈夫。

  • ほぐしローラー:

肩が上がらない、腕の筋肉が硬化するなどがあり、マッサージしなきゃならないんだけど、握力もなくてどうしようとなってる中、安価なマッサージ器具を購入。

効いてるかどうかはわからんけど、やると気持ちいいのでぼちぼちやってます。肩用のやつは背中を掻くのにも使える。

  • プライヤー:

瓶やペットボトルの蓋を開けるグッズは多けれど、ゼリーのシール蓋やパウチゼリー(inゼリー)のキャップを開けるグッズでまともなものがなく困っていた。差し込んで挟んでぐるっと回すみたいな器具も使ってみたが全く機能しないものであったため、発想を変えてペンチのようなものからチョイス。プライヤーであれば先がプラスチックのため、楽々オーブンできます。変な介護用品より工具。

UNIQLO

普通の人は普通の靴下を履けばいいのですが、体が硬すぎたり指がまともに動かないため、履きやすい靴下を探してたらやっと見つけた。10足くらい買いました。

「入院患者様や介護者様の声から完成した、履き心地と履かせやすさを両立したソックス。」と記載のあるように、履きやすさはピカイチで、履き心地も履いてそのまま寝ても痛くならない柔らかさ。少し短いため、タイツとの隙間ができるので、もう少し長いのも売ってくれると助かるかな。

 

以上